カッラ(読み)かっら(英語表記)Carlo Carrà

日本大百科全書(ニッポニカ) 「カッラ」の意味・わかりやすい解説

カッラ
かっら
Carlo Carrà
(1881―1966)

イタリアの画家。アレッサンドロ県のクワルジェントに生まれる。初め室内装飾家として働き、1895年ミラノに出てブレラ美術学校に学ぶ。1910年マリネッティらの呼びかけに応じて未来派の運動に参加し、12年にパリを皮切りにした国際巡回展に出品。この時期の代表作に『無政府主義者ガッリの葬礼』(1911、ニューヨーク近代美術館)がある。また美術雑誌『ラチェルバ』や『ラ・ボーチェ』を通じて未来主義の理論的支柱としても活躍した。しかし、やがてセザンヌやイタリアのプリミティブ絵画につながる形態に回帰し、16年デ・キリコらと親交をもち、モランディとともに形而上(けいじじょう)絵画の有力な一員となる。そこでは『魅せられた部屋』(1917)などにおけるように、日常的な事物の「もう一つの」意味が探求される。22年ごろ以降はアカデミックな静物や風景を描き、ミラノで没した。

小川 煕]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android