コージーミステリー(読み)こーじーみすてりー(英語表記)cozy mystery

デジタル大辞泉 「コージーミステリー」の意味・読み・例文・類語

コージー‐ミステリー(cozy mystery)

推理小説ジャンル一つ。日常的な場面や共同体舞台とし、犯人を捜す人物刑事探偵ではなく、一般人であることが多い。アガサ=クリスティのミスマープルシリーズなどが知られる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「コージーミステリー」の意味・わかりやすい解説

コージーミステリー
こーじーみすてりー
cozy mystery

推理小説のジャンルの一つ。知的でユーモラスな主人公が、日常的な生活で遭遇した事件の謎(なぞ)を解くストーリーを軽妙なタッチで描く探偵小説で、主人公の多くは刑事やプロの探偵ではない一般人である。非情で暴力的な主人公が登場するハードボイルド小説と対照をなす推理小説と位置づけられる。コージーcozyは英語で「くつろいだ」や「心地よい」などを意味する。イギリスで秀逸な探偵小説が数多く書かれた20世紀なかばに誕生した。代表作といわれるアガサ・クリスティのミス・マープルシリーズは、1926年に発表された短編小説から始まった。これは初老の未婚女性マープルが、居住している古風な村で、素人(しろうと)探偵として活躍する姿を描いたシリーズである。コージーミステリーには、アメリカのユニバーサルテレビが1984~1996年に製作した、『ジェシカおばさんの事件簿Murder, she wrote』など、テレビドラマ用として書き下ろされた作品もある。

 日本では2010年(平成22)ごろから、『ビブリア古書堂の事件手帖』シリーズ(三上延(みかみえん)(1971― )著、アスキーメディアワークス)や『珈琲(コーヒー)店タレーランの事件簿』シリーズ(岡崎琢磨(おかざきたくま)(1986― )著、宝島社)など、「いつもの場所」を舞台に、専門知識に富んだ若い主人公が謎を解く推理小説が、読者の人気を集めている。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android