スッペ(読み)すっぺ(英語表記)Franz von Suppé

デジタル大辞泉 「スッペ」の意味・読み・例文・類語

スッペ(Franz von Suppé)

[1819~1895]オーストリアの作曲家。軽快で明朗なオペレッタ多数作曲した。作品に「詩人と農夫」「軽騎兵」など。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「スッペ」の意味・読み・例文・類語

スッペ

(Franz von Suppé フランツ=フォン━)⸨ズッペ⸩ オーストリアの作曲家。本名スッペ=デメリ。ベルギー系の家に生まれ、ウィーンの主要な劇場の指揮者を歴任。「スペード女王」「詩人農夫」「軽騎兵」「ボッカチオ」など多くの軽妙で明るいオペラ、オペレッタを作曲した。(一八一九‐九五

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「スッペ」の意味・わかりやすい解説

スッペ
すっぺ
Franz von Suppé
(1819―1895)

オーストリアの作曲家。ダルマチア王国のスパラト(現クロアチアのスプリト)生まれ。本名Francesco Ezechiele Ermenegildo Cavaliere Suppé Demelli。一族はベルギーの家系で、イタリアのクレモナに移住し、その後スパラトにとどまった。父はベルギー人、母はウィーン生まれのイタリア人。幼時から音楽の天分を発揮したが、父の希望でパドバの大学で法律を修めた。父の死とともに16歳でウィーンに移り、同地の音楽院で学び、ウィーンの様式を身につけた。1840年からヨーゼフシュタット劇場で指揮者兼作曲家として活動を開始、音楽劇や劇の伴奏音楽をつくる。46年にはアン・デア・ウィーン劇場に迎えられて『詩人と農夫』を発表。58年、オッフェンバックのオペレッタ『提灯(ちょうちん)結婚』や『天国と地獄』に刺激されてオペレッタを志し、60年には『寄宿学校』を作曲。63年からはカール劇場を本拠に活躍、65年にはオッフェンバックの『美しいエレーヌ』に対抗して『美しいガラテア』をつくり、本格的なウィンナ・オペレッタの創始者となった。

 以後、『軽騎兵』(1866)、『イサベラ』(1869)、『ファティニッツァ』(1876)、そして畢生(ひっせい)の大作『ボッカチオ』(1879)、さらに『ドンナ・ファニータ』(1880)などを発表して人気を集めた。『ボッカチオ』はわが国のオペラ運動の初期に翻訳・紹介され、「恋はやさしい」や「トチチリチンの歌」で広く知られている。彼のオペレッタは、イタリアの青空のもつ明るさとのびやかなメロディーをもった歌に、ウィーンの甘さと繊細さがみごとに混じり合い、その上にオッフェンバックから学んだパリ風の軽やかさとしゃれた筋運びを加え、万人に親しみやすいものになっている。200に近い音楽劇があり、「ウィンナ・オペレッタの父」とうたわれる。ウィーンに没。

[寺崎裕則]

『寺崎裕則著『魅惑のウィンナ・オペレッタ』(1983・音楽之友社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「スッペ」の意味・わかりやすい解説

スッペ

ズッペ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android