ニブフ語(読み)ニブフご

世界の主要言語がわかる事典 「ニブフ語」の解説

ニブフご【ニブフ語】

ニブフ人の言語。アムール川下流域とサハリンで話される。話者数は1000人程度。系統不明の孤立した言語で、古アジア諸語の一つとされている。膠着語で、名詞動詞変化接尾辞によって行う、一人称複数には聞き手を含む形と含まない形の区別がある、などの特徴がある。◇英語でNivkh。ギリヤーク語ともいう。

出典 講談社世界の主要言語がわかる事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ニブフ語」の意味・わかりやすい解説

ニブフ語
ニブフご
Nivkh language

ギリヤーク語,ニクブン語ともいう。ロシア東部,アムール川下流域 (西北方言) とサハリン北東部 (東南方言) に住むニブフ族の言語。話し手約 4000人といわれる。古シベリア諸語の1つに分類されるが,その親族関係は確立されていない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android