ベルト(英語表記)belt

翻訳|belt

精選版 日本国語大辞典 「ベルト」の意味・読み・例文・類語

ベルト

〘名〙 (belt)
① 衣類を胴に締めつけたり飾りとしたりするために腰にまわす帯状のもの。おびかわ。バンド
※故旧忘れ得べき(1935‐36)〈高見順〉一〇「彼女は鎖形のベルトを外した」
② 動力伝達用に用いる帯や紐で、必要な大きさの輪として用いる。
※舶用機械学独案内(1881)〈馬場新八・吉田貞一〉後「〔イ〕は滑車なり曲拐軸より革帯(ベルト)の媒介に因りて回転す」
③ 帯状の地域。「グリーンベルト

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「ベルト」の意味・読み・例文・類語

ベルト(belt)

胴部に締める帯。帯革。バンド。「安全ベルト
二つの車に掛け渡して、回転を伝えたり物をのせて移動させたりするための帯状のもの。調べ革調べ帯。「ファンベルト
帯状をしている地域。ベルト地帯。「グリーンベルト」「太平洋ベルト地帯」
[類語]バンド

ベルト(〈ドイツ〉Die Welt)

ドイツ日刊紙の一つ。1946年にイギリス占領下のハンブルクで同国軍により創刊。現在の本社はベルリンにある。発行元が大衆紙の「ビルト」と同じ。部数は約21万部(2010年)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ベルト」の意味・わかりやすい解説

ベルト
belt

ふつう,ズボンスカート,あるいはドレスのウエスト部分を締める帯状の服飾具を指すが,スウォード・ベルト(剣帯)とかカートリッジ・ベルト(弾薬帯)のように特定の用途をもつベルトもある。バックル形式やフック形式の留具を用いることが多い。バンドbandとも呼ばれるが,これはウエストバンド,帽子のハットバンド,タキシードのカマーバンド(飾り腹帯)のように,衣服や帽子などに付属した独自の形態をしたものを指すことが多い。皮革,織物,編物,金属,合成樹脂などでつくられる。

 先史時代,古代にあっては帯との区別は明確ではなく,たとえば中国古代の朝廷の服制の一つである革帯(かくたい)は,今日いうところの〈帯〉ではなく,むしろベルトに類するものである。帯の一端に環,他端に鉤を着装して衣服を留める習俗は,ヨーロッパでは新石器時代の終りころすでに行われていた。留具は当初は骨角製であったが,青銅器時代になって金属製となった。前7世紀ころからユーラシア内陸部を舞台に活躍するスキタイをはじめとする騎馬民族は革帯を用い,これに帯鉤(たいこう)と称する金属製の鉤のついたフック形式の留金具や,鉸具(かこ)と称する馬蹄形の金具に刺金(さすが)のついたバックル形式の留金具を着装していた。中国へはまず帯鉤とともに革帯がもたらされ,中国固有の布製の大帯とともに朝廷の服制としても用いられた。漢代になると帯鉤に代わって鉸具を用いた革帯が現れ,さらに六朝時代にはこれも北方胡族に起源をもつ装飾板(銙(か))を付した銙帯が伝えられ,隋・唐時代には品級や位階によって5種の銙が定められるなど,朝廷の服制として整えられた。日本では古墳時代に金銅製の銙帯が現れ,奈良時代に唐制にならって方形(巡方(じゆんぽう))と半円形(丸鞆(まるとも))の銙を組み合わせた革帯が官人の服制に採用されたが,平安時代には石製の銙帯(石帯)が用いられるようになった。
執筆者: 古代エジプトでは,女性はチュニック風の着衣をまとい,幅の広い帯を巻き,その一端を前ばさみにして垂らした。またスカートを着用する際は,幅のあまり広くない帯を前結びにして長く垂らした。いずれも実用とともに装飾を兼ねている。キトントゥニカなどギリシア・ローマ時代の巻衣やチュニックは,1本ないし2本のベルトを用いて着丈を調節し,着衣の変化をつけた。またこの時代の北欧の女性は,ジャケットとスカートの二部式の着衣をまとい,青銅または金製のバックルを着装した房飾のあるベルトを用いていた。ケルト人やチュートン人の間では鉸具に類するバックル形式の留金具と革帯が用いられた。中世にはオーモニエールaumonièreという小袋をつるした細いベルトを締め,騎士は刀剣を,農民や職人は道具類を帯びた。この時代,ベルトは階級を表すものとして服装上,重要な位置を占め,貴族たちはさまざまな意匠をこらしたベルトを愛用した。17世紀にはサッシュ・ベルトsash beltと呼ばれるやわらかい幅広の布を用いたベルトが現れ,男子服ジュストコルに装飾として用いられて以来,ベルトの装飾性が強まった。18世紀末から19世紀にかけて女性のドレスにもベルトがつけられるようになった。人前では上着をとらず,またズボンの腰部がベストの裾でおおわれていた20世紀初期までの男子服には,ベルトはそれほど重要なものではなかった。背広が一般化し,シャツが上着のように着られるようになった20世紀後半には,重要な装飾品となり,材質や形も多様なものが現れている。なお,男女ともにコートや上着につけられる実用を兼ねた飾り帯もベルトと呼ばれ,ほとんどが共布を用いている。

執筆者:

ベルト
belt

機械部品として使用されるベルトは動力伝達用ベルトと輸送用ベルトとに大別される。動力伝達用ベルトはプーリーまたはベルト車と呼ばれる車に巻きつけて,原動機側のプーリーから従動機側のプーリーへ回転運動を伝達することができる。動力伝達用ベルトは断面形状が薄い長方形の平ベルト,三角形のVベルト,歯車のように外周に歯をもったプーリーに巻きつけて伝動する歯付きベルトがある。材質としては平ベルトには皮ベルト,織布ベルト,ゴムベルト,スチールベルト(鋼ベルト)などがあり,ゴム平ベルトにはコード平ベルトといって心体と呼ぶ合成繊維の糸の束を通して強化したものがある。Vベルトはゴムまたはポリウレタンエラストマーの本体に心体として合成繊維の束を通して強化した構造のものが多い。輸送用ベルトとしてはベルトコンベヤ用が代表的で,幅の広い平ベルトが使用され,ゴム製のものが多いが,食品工業などではステンレス鋼の薄板からできているスチールベルトも使用される。
巻掛伝動
執筆者:

ベルト
Giuseppe Berto
生没年:1914-78

イタリアの作家。1942年,北アフリカ戦線で連合軍の捕虜となりアメリカのテキサスへ抑留され,収容所内で初めて書いた《空は赤い》(1947)が成功を博す。その後も体験に根ざした作品を書きつぐが,64年,《癒えざる病》を発表。段落とピリオドのないオリジナルな文体のうちに,精神分析によってみずからの意識を誠実に露呈させた同作は,戦後文学の行詰りを克服するための野心的な試みとして大きな衝撃を与えた。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ベルト」の意味・わかりやすい解説

ベルト
Berto, Giuseppe

[生]1914.12.27. モミリアーノベネト
[没]1978.11.2. ローマ
イタリアの小説家。エチオピア戦争と第2次世界大戦に参加。アメリカ軍の捕虜となり,収容所で小説を書きはじめた。ネオレアリズモ風の手法で出発したが,10年間の沈黙ののち心理主義的ヌーボー・ロマンに転じた。主著『空は赤い』 Il cielo è rosso (1947) ,『知られざる病』 Il male oscuro (64) ,『くだらぬこと』 Ha cosa buffa (65) ,『ああ,セラフィーナ』 Oh,Serafina (73) 。

ベルト
belt

服飾用語。ウエスト線から腰にかけて巻く紐状,帯状のものをさす。バンド bandとほぼ同義であるが,ベルトは胴部または腰部に用いるものに限られる。剣や小物入れを下げて携帯するなどの実用性と,装飾性とをもつ。両端を結んだり,バックル,クラスプ,ボタン,ホックなどで留める。材料は皮,布,組紐,リボン,合成樹脂,金属の鎖など。衣服の共布を用いることもある。また洋裁ではスカートやズボン類をウエストにしっかりと固定するための,別裁ちの芯の入った部分をさす。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のベルトの言及

【ベルト】より

…ふつう,ズボンやスカート,あるいはドレスのウエスト部分を締める帯状の服飾具を指すが,スウォード・ベルト(剣帯)とかカートリッジ・ベルト(弾薬帯)のように特定の用途をもつベルトもある。バックル形式やフック形式の留具を用いることが多い。バンドbandとも呼ばれるが,これはウエストバンド,帽子のハットバンド,タキシードのカマーバンド(飾り腹帯)のように,衣服や帽子などに付属した独自の形態をしたものを指すことが多い。…

【帯】より

…これは北方遊牧民族の服装からとり入れたもので,男子の朝服に用いられた。現代の洋式ベルトもこの系統である。大帯,革帯いずれにも各種の佩(はい)飾品を垂れ下げたが,儀礼用の佩飾品として綬(じゆ),佩玉,長剣,また紐などの結び目を解く觽(くじり)などがあった。…

※「ベルト」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android