モザイク病(読み)モザイクビョウ(英語表記)mosaic(disease)

デジタル大辞泉 「モザイク病」の意味・読み・例文・類語

モザイク‐びょう〔‐ビヤウ〕【モザイク病】

植物にウイルスが寄生し、葉にモザイク状の斑ができ、縮れる病害。タバコダイコンキュウリインゲンなどに多く発生。アブラムシが媒介するといわれる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「モザイク病」の意味・読み・例文・類語

モザイク‐びょう‥ビャウ【モザイク病】

  1. 〘 名詞 〙 植物の病気の一つ。ウイルスの感染によって起こる。概して葉は黄白色の多少隆起した斑を生じ、全体にモザイク状となり、葉縁波状に縮れる。ひどくなると葉は奇形を呈して萎縮し、植物体全体も萎縮してやがて枯死する。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「モザイク病」の意味・わかりやすい解説

モザイク病 (モザイクびょう)
mosaic(disease)

植物ウイルスに侵された植物において最も普通にみられる病気で,葉に部分的な退緑部または黄色部が現れ,濃緑色部と混じり合ってモザイク模様の病徴を示す。しばしば株全体の萎縮や糸葉など葉の奇形を伴う。チューリップのように花の斑入りが現れるものもある。温度・光・栄養条件の変化で病徴の消失することをマスキングという。退緑部では柵状組織や葉緑体の発達が悪い。タバコ,キュウリ,ダイコンなどの作物,ラン,キクカーネーションなどの園芸植物で多数発生し,収量減や品質の低下をもたらす。ツユクサオオバコなど路傍の雑草にも発生がみられる。病原ウイルスの多くはアブラムシによって媒介され,また農具や指先についた汁液で伝染する。種子,栄養繁殖用の苗や球根,土壌によって伝染するものもある。防除法としては病株や雑草の除去,アブラムシの駆除,無病の種子や苗,球根の利用などがある。
タバコモザイクウイルス
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「モザイク病」の意味・わかりやすい解説

モザイク病
もざいくびょう
mosaic

作物の葉、とくに新葉に濃緑色の部分と淡緑色あるいは黄緑色の部分がモザイク状に現れる病気。病原はウイルスで、植物がウイルスに侵されると、感染細胞では細胞内成分の異常がおこり、葉緑体の小形化、数の減少、デンプン蓄積、空胞化、ラメラ構造が乱れ崩壊する。このような細胞の異常がおこった部分が淡緑色から黄緑色を呈するため、モザイク症状になるもので、ウイルスによる植物の病気の特徴の一つになっており、モザイク症状の顕著に現れるものをモザイク病と称している。多くの場合、モザイク症状のほかに萎縮(いしゅく)症状を伴い、草丈が小さくなる。モザイク病は多くの作物に発生し、とくにマメ類、野菜類、花類で被害が大きい。病原ウイルスの種類も多く、キュウリモザイクウイルス、タバコモザイクウイルスのように多くの植物を侵すものや、マメ類のモザイクウイルスのように比較的寄主範囲の狭いものもある。

[梶原敏宏]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「モザイク病」の意味・わかりやすい解説

モザイク病【モザイクびょう】

ウイルスによる植物病の一種。おもに葉に病徴が現れ,ときには茎,花柄,花弁,果実などの色素体に異常を生ずる。部分的に退色するため黄〜黄緑色の部分と濃緑色の部分とができて,モザイク状を示す。トマト,タバコ,ジャガイモ,ハクサイ,カブなどのモザイク病があり,アブラムシにより媒介されることが多い。そのほかイネ科植物などではモザイク状にはならず条斑をなすことが多い。また,チューリップなどは花に斑入(ふいり)を生ずる。品種の選定,アブラムシの駆除,病株の廃棄などにより防除。
→関連項目カリフラワーモザイクウイルスキュウリモザイクウイルス植物ウイルス病タバコモザイクウイルス

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

飼料作物病害図鑑 「モザイク病」の解説

モザイク病(アルファルファ)

アルファルファの代表的なウイルス病。病徴が現れやすい時期は春と秋であり、特に1番草刈取前後によく目立つ。温暖地では2年目の草地でほとんどの個体が 感染する。初め若い葉で黄斑モザイクまたは緑斑モザイクを生じる。病気が進むと退緑斑、縮葉といった病徴が現れ、株全体が萎縮する。伝搬は主にアブラムシ の吸汁により起こり、その他機械刈り等による汁液伝染や種子伝染も起こる。病原ウイルスには数多くのストレインがあり、ストレインにより病徴が微妙に異な るとされる。接種すれば少なくとも73属220種以上の植物に寄生する。

モザイク病(トウモロコシ)

トウモロコシの最も重要なウイルス病。初め葉身に葉脈に沿った黄色の条斑からなるモザイクができるが、激発すると株全体が大幅に萎縮する。病原ウイルスは5月頃から発生するアブラムシにより伝搬される。病原ウイルスScMVはサトウキビ系統を判別品種として10以上のストレインに分けられている。わが国ではScMV-B系統が発生している。また、メヒシバ、アワ類などにも同じウイルスが寄生しており、伝染源となることが明らかになっている。2003年には種子伝染性MDMVによるモザイク病が発生した。

モザイク病(オーチャードグラス)

関東、東北、北海道など広い地域で発生するウイルス病。典型的なモザイク症状となり、葉脈に沿って黄色〜白色のモザイクを葉全面に形成し、細長い条状になることもある。発生が軽微な場合はこの状態でとどまるが、激発すれば地上部全体の生育が大幅に悪化する。病原ウイルスはハムシ類によって伝播されるが、日本ではまだ未確認である。また、機械刈り等により汁液伝染する。人工接種すればエンバク、オオムギ、コムギ、ライムギにも感染する。

モザイク病(アカクローバ)

代表的なウイルス病。自然状態では利用2ー3年目からはほとんどの株が罹病する。病徴は春から現れるが、植物の種類や環境条件によって、黄斑モザイク、緑 斑モザイク、退緑斑点、縮葉など様々な病徴となる。ウイルスはアブラムシにより伝播されるが、その種類も様々である。病原ウイルスは4種が報告されている が、主なものはAMV、BYMV、WCMVである。病徴によりウイルスの種類が大体判別できる。

モザイク病(シロクローバ)

代表的なウイルス病。自然状態では利用2ー3年目からはほとんどの株が罹病する。病徴は春から現れるが、植物の種類や環境条件によって、黄斑モザイク、緑 斑モザイク、退緑斑点、縮葉など様々な病徴となる。ウイルスはアブラムシにより伝播されるが、その種類も様々である。病原ウイルスは3種が報告されている が、主なものはBYMV、WCMVである。病徴によりウイルスの種類が大体判別できる。

モザイク病(クリムソンクローバ)

代表的なウイルス病。自然状態では利用2ー3年目からはほとんどの株が罹病する。病徴は春から現れるが、植物の種類や環境条件によって、黄斑モザイク、緑 斑モザイク、退緑斑点、縮葉など様々な病徴となる。ウイルスはアブラムシにより伝播されるが、その種類も様々である。病原ウイルスは3種が報告されている が、主なものはAMV、BYMVである。病徴によりウイルスの種類が大体判別できる。

モザイク病(アルサイククローバ)

自然状態では利用2ー3年目からはほとんどの株が罹病する。病徴は春から現れる が、植物の種類や環境条件によって、黄斑モザイク、緑斑モザイク、退緑斑点、縮葉など様々な病徴となる。ウイルスはアブラムシにより伝播されるが、その種類も様々である。

モザイク病(ソルガム・スーダングラス)

症状はトウモロコシと類似する。病原ウイルスはトウモロコシに明瞭な病原性を示し、トウモロコシからのScMVと同一である。

出典 畜産草地研究所飼料作物病害図鑑について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「モザイク病」の意味・わかりやすい解説

モザイク病
モザイクびょう
mosaic disease

ウイルス感染によって起る植物の病気。葉に斑が出て,生長を阻害され,しばしば葉が奇形を呈する。アブラムシで媒介されるので,この駆除が対策となる。タバコ,トマト,アズキなどに多い。タバコモザイクウイルスは,初めて結晶として単離されたウイルスとして有名。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android