ルツェルン(英語表記)Luzern

デジタル大辞泉 「ルツェルン」の意味・読み・例文・類語

ルツェルン(Luzern)

スイス中部、ルツェルン州州都フィアワルトシュテッター湖北西岸のロイス川流出点にある。8世紀にベネディクト修道会が開いた修道院起源し、13世紀にサンゴッタルド峠を通る交易拠点として栄えた。旧市街にはホーフ教会カペル橋イエズス教会などの歴史的建造物が多い。毎年、夏から秋にかけてルツェルン音楽祭が開催される。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ルツェルン」の意味・読み・例文・類語

ルツェルン

  1. ( Luzern ) スイス中部、ルツェルン州の州都で、アルプスを望む観光・保養都市。一九世紀、イタリアと結ぶゴタルド街道が開通して急速に発展した。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ルツェルン」の意味・わかりやすい解説

ルツェルン
Luzern

スイス連邦を構成するカントン(州),およびその州都名。州人口35万9110(2006)。スイス中央フィーアワルトシュテッテ湖Vierwaldstätter See北西岸,ロイスReuss川流出部に発達した都市で,人口5万7890(2006)。9世紀前半ムールバハ修道院の所領内市場として発展し,1180年ころ都市となった。当初は内陸スイスとの交易市場であったが,ザンクト・ゴットハルト峠越えの交通が発達すると急速に重要な都市となった。ムールバハ修道院の財政破綻により1291年ハプスブルク家に売却された。ハプスブルク家はルツェルンに関税徴収所を設け,都市の自治権も抑圧した。そのため反ハプスブルクの気運が高まり,ウーリなど原初3邦と1332年同盟し,86年ゼンパハの戦に勝利して完全に自立した。他方,周辺農村を支配下に収めて都市国家を形成し,後のカントン領域を決定した。宗教改革時代にはカトリックにとどまり,スイスの反宗教改革運動の中心となった。現在,都市近郊には繊維・金属工業がおこり,カントン全体には酪農地帯が広がっているが,都市の主産業は観光業である。ロイス川右岸沿いに中世面影をとどめる旧市街が広がり,17世紀の旧市庁舎,ルネサンス風噴水等が見られるほか,ロイス川に斜めにかかるカッペル木橋,山の手には部分的に城壁も残されている。旧市街をはずれた所に,スイス人傭兵の勇敢さをたたえるライオン記念碑,ロイス氷河跡を保存する氷河公園などもある。また,アルプスの連山と湖の眺望に恵まれたリギ山ピラトゥス山等,アルプス観光の拠点でもある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ルツェルン」の意味・わかりやすい解説

ルツェルン
るつぇるん
Luzern

スイスのルツェルン州の州都で、中部スイスの中心都市。人口5万7374(2001)。フィアワルトシュテッター湖の西端、ロイス川の流出点にあり、アルプス連峰を展望できる観光・保養都市。8世紀のベネディクト派の僧院が町の起源で、13世紀にサン・ゴタルド峠を通ってイタリアとライン川流域を結ぶ通商路が開かれて発展が始まった。ロイス川に架かる屋根付き木造のカペル橋(1300ころ建造)はヨーロッパ最古の現存木橋として知られ、右岸の旧市街には市庁舎、教会など16~17世紀建造の建物が多く残る。町の急速な発展はゴタルド街道開通の1830年以降と、ゴタルド鉄道開通の1882年以降にみられる。ホテルの数は60を超え、ベッド数は5600を数える。市の就業人口の7割はサービス業という観光の町で、湖尻(こじり)北岸には遊歩公園があり、周りのリギ山やピラトゥス山などには登山鉄道が通じ、眺望を楽しむことができる。

[前島郁雄]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ルツェルン」の意味・わかりやすい解説

ルツェルン
Luzern

スイス中部,ルツェルン州の州都。フィーアワルトシュテッテ湖 (通称ルツェルン湖) 北西端,ロイス川の流出点にあり,国内で最も美しい観光都市の一つ。8世紀に創設されたベネディクト会修道院と近くの漁村を中核に集落を形成。 1230年頃からはサンゴッタルド峠を越える街道が開かれたため,ドイツ-イタリアを結ぶ交易の一中心地として発展。ロイス川の両岸に発達した市街地は,7つの橋で結ばれ,特に右岸の旧市街には中世の建物が多く残存する。左岸には行政官庁や博物館,美術館などが集中。スイス傭兵慰霊のライオン記念碑,17世紀の旧市庁舎などが残る。機械,繊維,食品工業や金細工が行われる。工業大学や,宗教,音楽などの専門学校がある。住民はドイツ系で,大部分がカトリック。人口5万 9370 (1991推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ルツェルン」の意味・わかりやすい解説

ルツェルン

スイス中央部,同名州の州都。フィーアワルトシュテッテ湖北西岸,ロイス川の流出口にある観光都市。機械,繊維,食品などの工業や金細工が行われる。14―16世紀の市壁,屋根つきの木橋(カペル橋),ゴシック様式の教会などがある。8世紀設立のベネディクト会修道院を中心に,交易の中心として発展。5万9241人(2008)。
→関連項目フィーアワルトシュテッテ[湖]

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

グレーゾーン解消制度

個々の企業が新事業を始める場合に、なんらかの規制に該当するかどうかを事前に確認できる制度。2014年(平成26)施行の産業競争力強化法に基づき導入された。企業ごとに事業所管省庁へ申請し、関係省庁と調整...

グレーゾーン解消制度の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android