久保田九品太(読み)クボタ クホンタ

20世紀日本人名事典 「久保田九品太」の解説

久保田 九品太
クボタ クホンタ

明治・大正期の俳人



生年
明治14(1881)年5月

没年
大正15(1926)年1月8日

出生地
静岡県小笠郡中村

本名
久保田 次郎吉

別名
初号=桂川

経歴
明治35年上京、帝国通信社に入社。のち大阪支社に移り、大正12年本社編集局長に就任。一方、俳句正岡子規に師事し、のち高浜虚子に入門。大阪在勤時代に最も旺盛な句作活動を見せ、「ホトトギス」のほか、山本梅史の「春夏秋冬同人、東京本社に戻ってからは長谷川零余子の「枯野」同人として活躍した。昭和46年句集「水仙の芽」が刊行された。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android