仏海寺(読み)ぶつかいじ

日本歴史地名大系 「仏海寺」の解説

仏海寺
ぶつかいじ

[現在地名]宇和島市妙典寺前

神田じんでん川左岸にある。法宝山と号し、臨済宗妙心寺派。本尊釈迦如来。慶長(一五九六―一六一五)以前の建立で、開山は実乗である。

「宇和旧記」に由良法灯国師の位牌、西園寺氏の位牌があるというから、板島殿西園寺氏の開基とも考えられる。桃林西堂が住職の時、伊達秀宗から知行三〇石を与えられた。もと観蔵寺といい、神宮じんぐう(現笹町一丁目)の隣にあったが、寛永一三年(一六三六)秀宗の命により現在地に再興され、桃林を中興開山とする。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android