付け手(読み)つけて

精選版 日本国語大辞典 「付け手」の意味・読み・例文・類語

つけ‐て【付手・着手】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 帳簿などを記入する人。
    1. [初出の実例]「金銀の渡し役、入帳の付手(ツケテ)」(出典浮世草子日本永代蔵(1688)二)
  3. 値段をつける人。
    1. [初出の実例]「干見世で十二文に買った茶碗わ、中通の朝市に南鐐八つ片に付人(ツケテ)か有」(出典:洒落本・南極駅路雀(1789))
  4. あとをつける人。尾行する人。
    1. [初出の実例]「つけてをつけて其人の居処を知たほどに」(出典:史記抄(1477)一七)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android