別の櫛(読み)わかれのくし

精選版 日本国語大辞典 「別の櫛」の意味・読み・例文・類語

わかれ【別】 の=櫛(くし)[=御櫛(みぐし)

  1. 別れのしるしとしての櫛。
  2. 中古斎宮(いつきのみや)となった皇女もしくは女王が、伊勢へ出発するために参内して別れを告げた時、天皇がみずから斎宮の髪にさして与えた櫛。この儀式は九月上旬の吉日を選んで行なわれた。《 季語・秋 》
    1. [初出の実例]「わかれのくしたてまつり給ほど、いとあはれにて」(出典:源氏物語(1001‐14頃)賢木)
  3. 人との別れや不吉なことの前兆としての櫛。投げ捨てられたり人に与えられたりした櫛。嫁入りに際しては、二度実家へもどらないようにと与えられた。
    1. [初出の実例]「あきれてとんと投げ櫛は、別れのくしとて忌むことを」(出典:浄瑠璃・女殺油地獄(1721)下)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android