デジタル大辞泉
「大幅」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
おお‐はばおほ‥【大幅】
- 〘 名詞 〙 ( 形動 )
- ① ふつうより幅広いこと。また、そのようなさま。
- [初出の実例]「無茶にくやしがって大幅(オホハバ)の肩をゆすりぬ」(出典:たけくらべ(1895‐96)〈樋口一葉〉二)
- ② 布地で、並幅より広いもの。広幅。
- [初出の実例]「帯は唐織の大幅(ヲホハバ)にひぢりめんのふたの物」(出典:浮世草子・好色一代女(1686)一)
- ③ 数量、価格などの差異や変動の幅が大きいこと。また、そのようなさま。
- [初出の実例]「八円、七円、六円と、大幅でばたばた飛んで落ちていくのだ」(出典:家族会議(1935)〈横光利一〉)
たい‐ふく【大幅】
- 〘 名詞 〙 大きな掛け物、掛け軸。
- [初出の実例]「床には東湖の何とかの賦の大幅(タイフク)が掛けてある」(出典:社会百面相(1902)〈内田魯庵〉失意政治家)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 