デジタル大辞泉 「少女」の意味・読み・例文・類語
しょう‐じょ〔セウヂヨ〕【少女】
2 律令制で、17歳以上、20歳(のち21歳)以下の女子の称。
[補説]作品名別項。→少女
[類語](1)女の子・娘・小娘・
( 1 )「をと」は若返る意の動詞「をつ(復)」と同源という。「未通女」とも表記し、結婚適齢期の女性の意。
( 2 )古代では「をとこ」━「をとめ」で対をなしていたが、「をとこ」が男性一般の意となって、女性一般の意の「をんな」と対をなすように変わり、それに伴って平安時代には「をとめ」も「少女」と記され、天女や巫女を表わすようになった。
( 3 )「乙女」の漢字表記の「乙」は「おとうと」の「おと」と同じく年下の意であるが、「お」と「を」の区別が失われて用いられるようになった当て字。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加