嵩に懸かる(読み)カサニカカル

デジタル大辞泉 「嵩に懸かる」の意味・読み・例文・類語

かさか・る

優勢に乗じて攻めかかる。「―・って攻撃する」
優位の地位立場をいいことにして相手威圧する。「―・って命令する」
[補説]「笠に着る」との混同で、「笠に懸かる」と書くのは誤り。
[類語]脅かす脅す脅しつけるおびやかす凄む凄みを利かせる笠に着る示威威圧威嚇脅迫恫喝

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「嵩に懸かる」の意味・読み・例文・類語

かさ【嵩】 に 懸(か)かる

① 優勢なのに乗じて攻めかかる。勢いにのって物事をする。
※金刀比羅本保元(1220頃か)中「『あますな、もらすな〈略〉』と、かさにかかりて攻ければ」
大寺学校(1927)〈久保田万太郎〉一「嵩にかかって泣く」
② 相手を威圧するような態度をとる。高圧的に出る。嵩から出る。嵩になる。嵩を懸く。
咄本・鹿野武左衛門口伝はなし(1683)下「大きなるおとこなれば、かさにかかり」
浮雲(1887‐89)〈二葉亭四迷〉一「層(カサ)にかかって極付(きめつけ)れど」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android