常式(読み)ジョウシキ

デジタル大辞泉 「常式」の意味・読み・例文・類語

じょう‐しき〔ジヤウ‐〕【常式】

きまった方式。常の方式。
平常。ふだん。常時。いつもどおり。現代では東北北陸地方などで、副詞的に用いる。「明日は常式行く」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「常式」の意味・読み・例文・類語

じょう‐しき ジャウ‥【常式】

〘名〙
① 常の方式。きまった方式。きまり。
聖徳太子伝暦(917頃か)上「加儲君湯沐之戸。年中雑用。二倍常式
俳諧・篇突(1698)「右ケ様の題、常式、花鳥風月の案じ所とは各別也」 〔史記‐始皇本紀〕
② 常の儀式
③ ふだん。平生。常時。
※俳諧・青根が峯(1698)自得発明弁「此三ツ物俳諧を、常式の俳諧とおもひ給はば、大きにあやまり也」

つね‐しき【常式】

〘名〙 (形動) ふつう一般であること。ありきたりであること。また、そのさま。じょうしき。
※両足院本毛詩抄(1535頃)七「天気晴てよいほどに今日も遊ほどに、常しきの女をつれては曲もないぞ」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

普及版 字通 「常式」の読み・字形・画数・意味

【常式】じようしき

定式

字通「常」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android