デジタル大辞泉
「幼少」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
よう‐しょうエウセウ【幼少】
- 〘 名詞 〙 ( 形動 )
- ① 年齢が少ないこと。おさないこと。また、そのさまやその人。
- [初出の実例]「件男幼少之上、本性愚頑、無レ守二一芸一」(出典:明衡往来(11C中か)上末)
- 「私は勿論幼少(エウセウ)だから手習どころの話でないが」(出典:福翁自伝(1899)〈福沢諭吉〉幼少の時)
- [その他の文献]〔礼記‐月令〕
- ② 江戸時代の武家の制度で、一〇歳までの称。また、その人。
- [初出の実例]「一、十歳迄を幼少といふ。依レ之十歳迄御用之節、名代差出候様奉書参る」(出典:類典(古事類苑・法律三一))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「幼少」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 