微量化学(読み)びりょうかがく(英語表記)microchemistry

翻訳|microchemistry

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「微量化学」の意味・わかりやすい解説

微量化学
びりょうかがく
microchemistry

一般に微量物質を扱う化学をいう。 H.クールマンによって 0.001mgまで秤量できる微量てんびんが完成され,さらに F.プリーゲルによって2~5mgの有機化合物を分析する微量分析法が確立され,これに伴って微量物質取扱法も進歩し,微量にしか得ることのできないビタミンホルモンなどの天然有機化合物に関する研究が飛躍的に進歩した。現在はこれらのほかに,微量で定性定量できる種々のスペクトル分析法の発達により,微量化学は一層進展しつつある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android