念(漢字)

普及版 字通 「念(漢字)」の読み・字形・画数・意味


常用漢字 8画

[字音] ネン
[字訓] おもう・こころ

[説文解字]
[金文]

[字形] 形声
声符は今(きん)。今に(いん)・岑(しん)・(あん)、また念に稔(ねん)・唸(てん)・(しん)の声があり、今声の範囲はかなり広い。今は蓋栓(がいせん)の形。(いん)(飲)は酒の蓋(ふた)のある形に従う。その今と心との会意という構造は考えがたいから、今の転声とするほかない。〔説文〕十下に「常に思ふなり」とし、今声とする。金文に「(経)念」「念」などの語がある。廿(しゆう)の音に借用して「元辛未(しんび)、陽念(しふ)五日」のように用いるのは宋以後のことであるらしく、〔集韻〕に字を(しゆう)声とするが、金文の字形は明らかに今に従っており、廿・の声は字の原音ではない。〔釈名、釈言語〕に「念は黏(ねん)なり。(こころ)に相ひ親愛し、心黏してるる能はざるなり」という。今は蓋栓の形で、中に深くとざす意をもつ字である。

[訓義]
1. おもう、心にふかくおもう、おもいこめる、おもいめぐらす。
2. こころ、おもい。
3. 唸と通じ、となえる、よむ、よみあげる。
4. 廿(呉音にゆう)の音と通じ、日附のとき念五(二十五)のようにしるす。

[古辞書の訓]
名義抄〕念 オモフ・オモヒ・メグム・シルス

[声系]
〔説文〕に念声として唸・・稔・など五字を収める。の反切音に乃(デンネン)・感(アンヲン)・乃感(ダンナン)・尼咸(ダンネン)・式(シン)・失(セン)・女減(ダンネン)・奴答(ダフナフ)の音がある。唸は都甸(テン)、(しん)は式任(シン)・知甚(チン)の音であるが、念以外の声が多く、この系統の字音に変化が多いようである。

[語系]
念nim、恁njimは声義近く、〔後漢書、班彪伝下注に引く説文〕に「恁(にん)は念ふなり」とみえる。

[熟語]
念一念秧・念会念及・念旧・念曲念愆・念酸・念思・念室・念日・念呪念誦念珠・念想・念奴念頭・念入・念念念力念慮
[下接語]
悪念・一念・逸念・永念・憶念・概念・観念祈念・記念・疑念凝念・懸念・顧念・雑念・残念・志念・思念・慈念・失念・邪念・執念・十念・熟念・省念・浄念・常念・情念・心念・信念・宸念・深念・軫念・塵念・精念・静念・専念・想念・俗念・存念・他念・丹念・断念・追念・通念・道念・入念・密念・無念・妄念黙念・憂念・余念・理念・留念

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android