手の舞い足の踏む所を知らず(読み)テノマイアシノフムトコロヲシラズ

デジタル大辞泉 の解説

あしところらず

《「礼記楽記から》
非常に喜んで思わず小躍りするさま。有頂天になるようすにいう。「劇的な逆転勝ち手の舞い足の踏む所を知らず喜ぶ」
あわてふためくさま。
「公卿殿上人、内裏せ参って―」〈保元・下〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 の解説

て【手】 の 舞(ま)い足(あし)の踏(ふ)む所(ところ)を知(し)らず

(「礼記‐楽記」の「詩経大序」から出た語で、本来は強い感情にうながされ、うたうだけでは足りなくて知らず知らずのうちにおどり出すことをいう)
① うれしさにたえられないさま。非常に喜んで有頂天になっているさま。小おどりするさま。欣喜雀躍
※江吏部集(1010‐11頃)中「匡衡跪読瓊篇、不手之舞足之蹈
平家(13C前)三「行隆手の舞足の踏ところも覚えず。是はされば夢かや、夢か」
気持が動転して我を忘れたさま。あわてふためくさま。また、性根を失ったさまをいう。
左記(1180か)「若衆修法等事。火急之時。頗不手舞足踏者歟」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

ことわざを知る辞典 の解説

手の舞い足の踏む所を知らず

うれしさにたえられないさま。非常に喜んで有頂天になっているさま。小おどりするさま。欣喜雀躍。

[解説] 「礼記―楽記」などにあることば。本来は強い感情にうながされ、うたうだけでは足りなくて、知らず知らずのうちにおどり出すことをいいます。

出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android