新利根[町](読み)しんとね

百科事典マイペディア 「新利根[町]」の意味・わかりやすい解説

新利根[町]【しんとね】

茨城県南部,稲敷郡の旧町。1996年6月1日,新利根村から町制。利根川中流部北岸の穀倉地帯に位置し,町の中央を新利根川が東流する。機械化の進んだ米作とイチジク栽培が盛んである。龍ヶ崎市の東に接して工業化が進み,1990年からの5年間で人口が14.7%増加している。上根本の称蓮社釈迦堂には〈寝釈迦さま〉として知られる釈迦如来涅槃(ねはん)像がある。2005年3月稲敷郡江戸崎町,町,桜川村と合併し市制稲敷市となる。29.74km2。1万149人(2003)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android