デジタル大辞泉
「日頃」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ひ‐ごろ【日頃・日比・日来】
- 〘 名詞 〙
- ① いく日かの日を漠然という。日かず。多くの日。数日。
- [初出の実例]「日ごろへて宮にかへりたまうけり」(出典:伊勢物語(10C前)八三)
- ② 常の日々をいう。平生。ふだん。つね日ごろ。
- [初出の実例]「日比も出ゐてことしばかりのいとまを申つれど」(出典:竹取物語(9C末‐10C初))
- ③ 現時点までの近い日々をいう。このごろ。近頃。数日来。
- [初出の実例]「ひごろ月ごろわづらひてかくなりぬる人をば」(出典:蜻蛉日記(974頃)上)
- ④ 日中の頃。昼の頃。
- [初出の実例]「正月十六日、ひごろ、四つのおはりと申には、十六さいをいちごとなされ、あねをばそこにてせめころす」(出典:説経節・さんせう太夫(与七郎正本)(1640頃)中)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 