江戸肥前掾(1世)(読み)えどひぜんのじょう[いっせい]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「江戸肥前掾(1世)」の意味・わかりやすい解説

江戸肥前掾(1世)
えどひぜんのじょう[いっせい]

江戸時代の浄瑠璃太夫寛文元禄 (1661~1704) 頃江戸で活躍した。受領名は天下一江戸肥前掾藤原清政。本名伊之助。杉山丹後掾長男。寛文2 (1662) 年頃より父のあとをうけて語り,肥前節を江戸に流行させた。元禄初年には衰えたという。情味あふれる軟派的な語り物を得意とした。なお,弟に左近太夫 (通称七郎兵衛) があってともに語り,門弟に江戸半太夫がいた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android