河辺中村(読み)かわなべなかむら

日本歴史地名大系 「河辺中村」の解説

河辺中村
かわなべなかむら

[現在地名]舞鶴市字河辺中

集落が連続する河辺谷の中で最も河辺川の河口に近い、山を背にした村。集落に対面する小字干田ひだに干田古墳群がある。

古代は志楽しらく(和名抄)中世には志楽庄河辺(河部とも)村の中心地であったと考えられる。地名「河部」は当村にある八幡神社の、天養元年(一一四四)六月四日の年紀をもつ棟札銘に「河部村氏人」とみえるのが初見(ただしこの棟札の真偽については異論がある)。中世には丹後国田数帳に

<資料は省略されています>

とみえ、ほぼ同時期の康正二年造内裏段銭并国役引付に「弐貫文 (中略) 安国寺。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android