治安維持を目的として自衛隊が出動すること。「命令による治安出動」と「要請による治安出動」とがある。前者は、間接侵略その他の緊急事態に際して一般の警察力をもっては治安を維持することができない場合に、内閣総理大臣の命令によって自衛隊が出動することをいい(自衛隊法78条)、後者は、都道府県知事が治安維持上重大な事態でやむをえない必要があると認める場合に、都道府県知事の要請に基づいて内閣総理大臣が自衛隊の出動を命ずることをいう(同法81条)。前者では国会の事後承認が、後者では都道府県議会への報告が必要とされている。治安出動時の自衛隊には、警察官職務執行法が準用されるほかに、警護または鎮圧のために特別の武器使用が認められている(自衛隊法89条・90条)。国民に銃口を向けるものと批判されてきたゆえんであるが、60年安保闘争の際には、治安出動の直前までいって見送られたという経緯がある。また、1969年(昭和44)には治安出動訓練が公然と行われ、それに反対する自衛官が自衛隊法違反で起訴されるという事件も起きた。ただ、治安出動が実際に発令された事例は2009年時点ではない。
[山内敏弘]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…内閣総理大臣は,布告を発した日から20日以内に,それを国会に付議して,その承認を求めなければならない(74条)。また自衛隊法によれば,内閣総理大臣は,間接侵略その他の緊急事態に際して,一般の警察力をもっては治安を維持することができないと認められる場合には,〈治安出動〉として自衛隊の全部または一部の出動を命ずることができる(78条1項)。この場合にも,国会の承認手続が要求されている(同条2項)。…
…国連のPKO活動への参加は,直接に戦闘行動に参加しない後方の補給・輸送業務中心であれば合憲とされ,すでに実施されている。(7)治安出動は,当初は自衛隊の主要な任務の一つであった。それは,日本を直接に侵略する能力のない対象国が,国内の野党勢力を扇動・操作して間接侵略することがおそれられたからである。…
※「治安出動」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新