デジタル大辞泉 「濃縮」の意味・読み・例文・類語 のう‐しゅく【濃縮】 [名](スル)液体などの濃度を高くすること。「濃縮したオレンジジュース」[類語]収縮・萎縮・縮小・縮み・短縮・凝縮・圧縮・圧搾・凝結・凝固・縮める 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「濃縮」の意味・読み・例文・類語 のう‐しゅく【濃縮】 〘 名詞 〙 煮詰めるなどして、液の濃度を高めること。比喩的にも用いる。[初出の実例]「あまり濃縮された緊張した形で語られる故であらう」(出典:近代絵画(1954‐58)〈小林秀雄〉ピカソ) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
化学辞典 第2版 「濃縮」の解説 濃縮ノウシュクconcentration, enrichment 【Ⅰ】concentration.溶媒を減らして溶液中の溶質濃度を高くする操作.溶液の量や種類によってさまざまな方法が考案されている.加熱濃縮,減圧濃縮,通風濃縮,噴霧濃縮,冷凍濃縮など.【Ⅱ】enrichment.同位体分離において,目的の同位体成分を増加させる操作.同位体の濃縮には,電磁分離,気体拡散,遠心分離,電気分解,蒸留,化学交換反応,光化学反応などが用いられる.[別用語参照]同位体の分離 出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報 Sponserd by