鎌倉時代の臨済(りんざい)宗の渡来僧。仏光(ぶっこう)派の祖。別号を子元といい、中国明(みん)州(浙江(せっこう)省)の人。物初大観(もっしょたいかん)(1201―1268)の従弟で、物初に誘われ北礀居簡(ほっかんきょかん)(1164―1246)に参じたが、径山(きんざん)の無準師範(ぶじゅんしはん)の門に転じて法を嗣(つ)ぐ。同門に環渓惟一(かんけいいいつ)(1202―1281)、兀庵普寧(ごったんふねい)、了然法明(りょうねんほうみょう)(?―1308?)、円爾(えんに)らがいる。台州(だいしゅう)真如寺、雁山(がんざん)能仁寺に歴住、元(げん)軍が能仁寺に侵入したおり、「珍重(ちんちょう)す大元三尺の剣、電光影裏に春風を斬(き)る」と吟じて事なきを得たという逸話が残っている。北条時宗(ほうじょうときむね)が蘭渓道隆(らんけいどうりゅう)亡きあとに、無準下の高弟環渓惟一を招聘(しょうへい)したが、環渓は高齢のため無学を代行として日本に派遣した。1279年(弘安2)来朝した無学は、建長寺に招かれて住した。1282年、時宗は円覚(えんがく)寺を開創して無学を開山に迎え、ここで彼は北条氏一門や鎌倉武士の教化にあたり、日本臨済宗の基礎を確立した。弘安(こうあん)9年9月3日示寂。仏光(ぶっこう)国師、円満常照(えんまんじょうしょう)国師の号を賜る。法嗣(はっす)に高峰顕日(こうほうけんにち)、規庵祖円(きあんそえん)(1261―1313)らがおり、高峰の下からは夢窓疎石(むそうそせき)が出ている。『仏光録』10巻がある。
[石川力山 2017年4月18日]
鎌倉中期,宋から渡来した臨済宗の僧。鎌倉円覚寺の開山。明州慶元府(浙江省)に生まれた。浄慈(じんず)寺の北礀居簡(ほつかんきよかん)について出家,ついで径山(きんざん)の無準師範(ぶしゆんしばん)に参じ,その法を継いだ。温州(浙江省)の能仁寺に住していたとき,モンゴル兵が寺に侵入し白刃をかざして迫ったが,無学は泰然として,〈乾坤孤笻(こきよう)を卓するに地無し,喜び得たり人空法亦空,珍重す大元三尺の剣,電光影裏に春風を斬る〉と偈を呈し,難を免れたという逸話は有名である。のち,天童山の環渓惟一(かんけいいいち)のもとで首座(しゆそ)を務めていたが,たまたま北条時宗が蘭渓道隆なきあと,中国から名禅僧を招聘しようと使者を派遣したのに応じ,環渓は無学を推挙した。無学は1279年(弘安2)来日し,鎌倉の建長寺に住した。時宗は82年円覚寺を創建し,無学を開山に請じた。時まさに日本と元との間に緊迫した情況がみなぎっていたが,無学は時宗はじめ鎌倉武士たちを積極的に教化し,〈老婆禅〉といわれる懇切な教育によって,禅による精神的鍛練を指導した。滞在は数年の予定であったが,中国の政情不安もあって終生日本にとどまった。寂後,仏光禅師と諡(おくりな)され,のち光厳天皇から円満常照国師と追号された。彼の門派は仏光派といわれ,高峰顕日,規庵祖円など禅傑が輩出したが,とくに高峰会下(えか)から出た夢窓疎石は大勢力を成し五山禅林の主流を占めた。《仏光国師語録》10巻がある。
執筆者:藤岡 大拙
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
1226~86.9.3
鎌倉中期に中国の南宋から来朝した臨済宗僧。道号は無学,法諱は祖元。はじめ子元と号す。追号は仏光円満常照国師。会稽(かいけい)生れ。7歳で家塾に入り習学,父の死により13歳で浄慈寺に赴き,剃髪受戒し祖元と名のる。1239年径山の無準(ぶじゅん)師範に参禅。その後,霊隠寺・育王山・大慈寺で参禅。69年台州真如寺に在住の折,元軍の侵入に遭遇し「臨剣頌」を作る。79年(弘安2)北条時宗の招請により来朝。建長寺・円覚寺の住持・開山となる。弟子に高峰顕日(こうほうけんにち)・規庵祖円(きあんそえん)など。
出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報
出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報
…81年(弘安4)には再度の元軍の来寇を退け,幕府の権威も大いに強化された。時宗は若くして蘭渓道隆,大休正念に深く師事し,79年にはその招きで無学祖元が来朝し建長寺の住持となった。82年には円覚寺を建て祖元を開山とした。…
※「無学祖元」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加