現代自動車(読み)ヒュンダイジドウシャ(英語表記)Hyundai Motor Co., Ltd.

デジタル大辞泉 「現代自動車」の意味・読み・例文・類語

ヒュンダイ‐じどうしゃ【現代自動車】

Hyundai Motor韓国の自動車会社。現代起亜キア自動車グループの中核をなし、傘下起亜自動車をもつ。1967年設立。1976年に三菱自動車協力を得て同国初の国産車を販売。2000年、日本法人ヒュンダイモータージャパンを設立した。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「現代自動車」の意味・わかりやすい解説

現代自動車
ひょんでじどうしゃ
Hyundai Motor Co., Ltd.

韓国を代表する自動車メーカー。2021年の販売台数はゼネラル・モーターズ(GM)を抜き世界4位。韓国だけでなく、アメリカ、ヨーロッパ、インド、中国などでグローバルに事業を展開しており、日本市場には2022年(令和4)に再参入した。かつて日本では「ヒュンダイ」とよばれていたが、2020年から公式呼称を原音に近い「ヒョンデ」に変更した。

 現代財閥(現、現代グループ)の創始者、鄭周永(ていしゅうえい/チョンジュヨン)(1915―2001)が1967年に創業。1968年にフォード社の乗用車のライセンス生産を開始し、1974年に韓国証券取引所に上場した。1975年、韓国初の国産車「ポニー」(イタリアの工業デザイナー、ジウジアーロがデザインし、三菱(みつびし)自動車工業の乗用車ランサー初代のエンジンを使用)を発売し、韓国自動車産業の礎を築いた。1982年には三菱自動車工業が資本参加(のちに解消)。1984年のカナダ向け輸出を皮切りに、北米での販売を開始。トルコ(1997)、インド(1998)、中国(2002)、アメリカ(2005)、チェコ(2008)などに生産拠点を設け、グローバル企業として成長した。1997年のアジア通貨危機時には、破綻(はたん)した起亜自動車を買収、傘下に収めた。2000年に経営危機に陥った現代グループから離脱し、起亜自動車、現代製鉄、現代ロテム(鉄道車両)、現代モービス(自動車部品)などの傘下企業とともに独立企業集団を形成した。おもな車種は乗用車「エラントラ」「グレンジャー」、スポーツ用多目的車「サンタフェ」、電気自動車「IONIQ(アイオニック)」、燃料電池車「NEXO(ネッソ)」など。日本市場には、2001年(平成13)に参入したが販売不振で2010年までに撤退し、2022年からの再参入では電気自動車や燃料電池車の販売に注力している。本社所在地はソウル。2021年12月期(連結)の売上高は117兆6110億ウォン(約11兆1600億円)、純利益は5兆6930億ウォン(約5400億円)。

[矢野 武 2022年9月21日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「現代自動車」の意味・わかりやすい解説

現代自動車[会社]【げんだいじどうしゃ】

韓国の自動車メーカー。1967年創業。1975年,韓国初の固有モデル〈ポニー〉を開発し,そのヒットで飛躍的な成長を遂げた。1995年からは大型・中型自動車を含め7大モデルのフルラインアップ体制へ。独自エンジンの開発で基盤を強化。三菱自動車工業に高級車用エンジンを供給する。現代建設などとともに,韓国最大の企業グループ・現代(ヒュンデ)財閥(創始者の鄭周永〔1915−2001〕は金剛山開発など南北交流も推進)を構成していたが,現在は独立色が強い。1997年からの経済危機を大幅なリストラと軌道修正で乗り切り,1999年以降は内需回復などで業績改善。1998年には破綻した起亜自動車を公開入札で落札。2000年独のダイムラー・クライスラーと提携したが,2004年資本提携を解消した。2008年に333万台を販売,世界第6位を占め,米国,中国など海外生産を拡大している。2008年の世界同時不況下ではウォン安が幸いして業績の大幅悪化を回避した。2009年,北米市場で日本車の販売台数が大幅に落ち込むなか,現代は落ち込みを最小限にくいとめた。本社ソウル。2011年12月期売上高77兆7978億ウォン。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「現代自動車」の意味・わかりやすい解説

現代自動車
げんだいじどうしゃ

「ヒュンダイ・モーター」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の現代自動車の言及

【現代財閥】より

…この間67年には韓国最大の自動車メーカーである。現代自動車(1995年度資本金3067億ウォン)を,73年には現代重工業(造船・重機械製造,1995年度資本金2158億ウォン)を設立し重工業部門を拡充し,76年には現代総合商事の設立によって国内外の受注・販売機能を拡大し,韓国有数の財閥グループとしての地位を固めた。また,80年以降は金融業への進出が進み,銀行,証券業に対する出資が増えている。…

※「現代自動車」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」