琵琶塚古墳(読み)びわづかこふん

国指定史跡ガイド 「琵琶塚古墳」の解説

びわづかこふん【琵琶塚古墳】


栃木県小山(おやま)市飯塚にある前方後円墳思川と姿川の合流点の北にある台地上に所在。栃木県内では最大規模で、東国古墳時代を考えるうえで重要とされ、1926年(大正15)に国の史跡に指定された。墳丘全長は123m、後円部径75mで高さ11m、前方部幅70mで高さ9m。3段築成の墳丘の外に盾形の周濠があり、その幅は18~22m前後で、くびれ部では約40m。1977年(昭和52)から整備計画にともなう発掘調査が行われた結果、その外側にさらに1重の周濠があることが確認され、1981年(昭和56)に追加指定された。周濠内から出土した埴輪(はにわ)などから、築造時期は6世紀前半と推定され、すぐ南側に接して所在する同形の摩利支天塚(まりしてんづか)古墳に続いて築造されたものと考えられている。JR東北新幹線ほか小山駅から車で約15分。

出典 講談社国指定史跡ガイドについて 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android