白老(読み)シラオイ

デジタル大辞泉 「白老」の意味・読み・例文・類語

しらおい【白老】

北海道南西部、胆振いぶり総合振興局地名ポロト湖畔にアイヌ集落がある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「白老」の意味・読み・例文・類語

しらおい【白老】

  1. 北海道南西部の地名。太平洋に面する。近世初期、アイヌの集落として開け現在も残る。支笏洞爺(しこつとうや)国立公園の一部に含まれる倶多楽(くったら)湖、ポロト湖がある。

はく‐ろう‥ラウ【白老】

  1. 〘 名詞 〙ねこ(猫)」の異名。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「白老」の意味・わかりやすい解説

白老(町)
しらおい

北海道南西部、胆振(いぶり)総合振興局管内の町。1954年(昭和29)町制施行。町名はアイヌ語シラウオイ(虻(あぶ)の多いところの意)による。JR室蘭(むろらん)本線、国道36号が通じ、道央自動車道白老インターチェンジがある。太平洋に臨む古くからの要衝の地で、江戸末期には運上屋が置かれ、1855年(安政2)には仙台藩が駐屯し守備にあたった。仙台藩陣屋跡(国史跡)が原型に近い形で残っている。室蘭、苫小牧(とまこまい)の両工業地の中間にあって、元来農村であるが、背後の溶結凝灰岩からなる台地や高台、狭い海岸地区は砂丘と降下火山灰で地味(ちみ)悪く、夏季にしばしば濃霧の襲来もあって耕作条件はよくない。肉牛飼育と社台牧場をはじめとする競走馬育成、鶏卵生産、シイタケ栽培が農業生産の主体である。ケガニコンブたらこなどの水産物もある。北吉原地区に大昭和製紙(現、日本製紙)工場が設立(1959)されて以後、旭化成なども進出(1968。2010年閉鎖)、石山地区には1989年(平成1)以来二つの工業団地が造成され、食品、機械、住宅設備などの工場が進出して道央工業地域の一環を形成している。1982年以来地方港湾として整備されてきた白老港は、1990年(平成2)漁港区が、1995年商港区が、それぞれ一部開港した。虎杖浜(こじょうはま)海岸では温泉ボーリングが成功して白老・虎杖浜温泉ができ、国道沿いに旅館、ドライブインが建ち並び、温泉付き住宅地も売り出された。東部、海岸寄りのポロト湖付近にアイヌ民族の集落を再現したポロトコタンがあり、文化遺産や資料を収集、展示するアイヌ民族博物館が設置されている。西端の倶多楽湖は支笏洞爺国立公園域に含まれる。面積425.64平方キロメートル、人口1万6212(2020)。

[奈良部理]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「白老」の意味・わかりやすい解説

白老[町] (しらおい)

北海道南西部,胆振(いぶり)支庁白老郡の町。人口1万9376(2010)。白老岳(968m),ホロホロ山(1322m)などの南東斜面に位置し,南は太平洋に面する。古くからアイヌの集落として開けた地で,松前藩の場所(交易所)が置かれ,1855年(安政2)には東蝦夷地の警備を命ぜられた仙台藩の陣屋が設置された。明治以後,多くの開拓者が入植した。農業は火山灰土壌と夏の海霧のため不振であるが,社台牧場での競走馬生産や,背後の台地では黒毛和種の肉牛飼育と養鶏が行われる。沿岸部はスケトウダラ,ケガニなどの漁業が盛んである。道央新産業都市の指定をうけ,大昭和製紙(現,日本製紙)などの工場が立地している。白老市街地の北に白老仙台藩陣屋跡(史),東部沿岸のポロト湖畔にアイヌ文化伝承の場として,チセ(家),ヌサ(祭壇)などを復元した白老アイヌコタンとアイヌ資料館がある。登別温泉に近接して俱多楽(くつたら)湖があり,海岸平野には白老臨海温泉(食塩泉,40~57℃)がある。海岸沿いをJR室蘭本線,国道36号線が通り,道央自動車道のインターチェンジがある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「白老」の意味・わかりやすい解説

白老[町]【しらおい】

北海道,室蘭市と苫小牧(とまこまい)市のほぼ中間にある白老郡の町。太平洋に面し,室蘭本線,道央自動車道が通じる。北と西の山地は支笏洞爺(しこつとうや)国立公園地域で,南西部に倶多楽(くったら)湖がある。白老駅付近のアイヌコタンは有名。製紙工場,水産加工場がある。425.64km2。1万9376人(2010)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション 「白老」の解説

はくろう【白老】

愛知の日本酒。酒名は、「米を白くなるまで磨く」、つまりよい原料を丁寧に扱うという意味を込めた「白」と、延命長寿と老成した技を表す「老」を重ねて命名。大吟醸酒、純米吟醸酒、純米酒、本醸造酒などがある。平成4、10、16、19、20、25年度全国新酒鑑評会で金賞受賞。原料米は山田錦、八反錦など。仕込み水は知多半島丘陵部の伏流水。蔵元の「澤田酒造」は嘉永元年(1848)創業。所在地は常滑市古場町。

出典 講談社[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクションについて 情報

デジタル大辞泉プラス 「白老」の解説

白老(はくろう)

愛知県、澤田酒造株式会社の製造する日本酒。吟醸酒、純米酒などがある。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android