越沢村(読み)こえさわむら

日本歴史地名大系 「越沢村」の解説

越沢村
こえさわむら

[現在地名]温海町越沢

摩耶まや山の北西山麓に位置し、北は木野俣きのまた村、南は関川せきがわ峠を越えて関川村。摩耶山の登拝道越沢口があり、また櫛引くしびき田沢たざわ倉沢くらさわ(現東田川郡朝日村)に通じる間道もあった。元和八年(一六二二)の酒井氏知行目録では高二三七石余。寛永三年庄内高辻帳では高二三九石余。正保郷帳では田方のみ。小国おぐに街道の番所の近郷として役を勤めていたことから、郡役を半減されていた(大泉紀年)。弍郡詳記によると免五ツ四分二厘、家数八〇。鷹狩に使用する鷹を捕獲する鷹待場であったらしく、弘化二年(一八四五)その整備のため鷹待御仕入金拝借願が出された(温海町史)

越沢村
こえさわむら

[現在地名]山北町越沢

しろ(三四八・六メートル)北麓にあり、北を蒲萄ぶどう川が西へ流れる。下海府しもかいふなかで唯一海岸沿いでない村。元禄郷帳に「寒川村枝郷」として村名がみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android