迫む(読み)セム

デジタル大辞泉 「迫む」の意味・読み・例文・類語

せ・む【迫む/×逼む】

[動マ下二]
近づき寄る。おし迫る。
「無常の来たることは水火の―・むるよりも速やかに」〈徒然・五九〉
きつく締めつける。ぴったりと身につける。
「御したうづのいたう―・めさせ給ひけるに」〈大鏡兼家

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「迫む」の意味・読み・例文・類語

せ・む【迫・逼】

  1. [ 1 ] 〘 自動詞 マ行下二段活用 〙 ぎりぎりに近寄る。近づく。せまる。→せめて
    1. [初出の実例]「高名華裔(くゎえい)に振ふと雖も、妖災窘(セムル)日には帰(よ)る所无く〈国会図書館本訓釈 窘 セムル〉」(出典:日本霊異記(810‐824)中)
    2. 「山川のみなぎる水の音聞けばせむる命ぞおもひ知らるる」(出典:山家集(12C後)中)
  2. [ 2 ] 〘 他動詞 マ行下二段活用 〙せめる(攻)

迫むの補助注記

( 1 )自動詞は「せまる」と同語源でほとんど同じように用いられたが、中世以降、もっぱら「せまる」に移行したかと思われる。なお、「色葉字類抄」には「逼 セム」と「迫 セマル」の両形が見える。
( 2 )他動詞は「せめる(責)」「せめる(攻)」の二項に示した。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android