逸見石(読み)へんみいし(英語表記)henmilite

日本大百科全書(ニッポニカ) 「逸見石」の意味・わかりやすい解説

逸見石
へんみいし
henmilite

ホウ酸塩鉱物の一つ。1986年(昭和61)中井泉(いずみ)(1953― )らによって報告された新鉱物。岡山県備中(びっちゅう)町(現、高梁(たかはし)市備中町)布賀(ふか)鉱山閉山)の再結晶石灰岩の採掘場から発見され、方解石、ペンタヒドロボライトpentahydroborite(化学式Ca[B2O(OH)6]・2H2O)、ブルース石と共存する。自形は鋭角的に交差する基本的な卓面からなる三斜立体。このほかに銅を主成分として含むホウ酸塩鉱物は、バンディ石bandylite(Cu[Cl|B(OH)4])が知られるのみであるが、両者ともB(OH)4というホウ素ヒドロキシ基四面体を基本基としてもっている。ただし逸見石はおそらく熱水起源、バンディ石は乾燥気候に恵まれた銅鉱床の二次鉱物で、この基本基を含むホウ酸塩の生成温度領域の広さがうかがえる。命名は鉱物学者の逸見吉之助(きちのすけ)(1919―1997)にちなむ。

加藤 昭 2018年7月20日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android