都万村(読み)つまむら

日本歴史地名大系 「都万村」の解説

都万村
つまむら

[現在地名]都万村都万

現都万村の南部を占め、南西部は海に臨む。集落内を都万川、南東津戸つど村境を末路せんじ川が流れる。北東歌木うたぎ那久なぐ村に近く大津久おおづくの集落がある。中世一帯都万院が成立していた。「隠州視聴合紀」には都万県とある。慶長一二年(一六〇七)越智郡検地帳に都万村とみえ、牧上畑の石盛は四斗代(島根県史)正保国絵図に村名がみえる。貞享五年(一六八八)の「増補隠州記」によれば、田六〇一石余・五〇町九反余、畑七八石余・六四町三反余、ほかに新田畑二二石余。

都万村
つまむら

面積:四九・六四平方キロ

島後どうごの南西部を占め、東は西郷さいごう町、北は五箇ごか村と接する。両町村境に横尾よこお(五七二・八メートル)、その南に大峰おおみね(四七三・九メートル)がそびえ、これらの山嶺を水源とする油井ゆい川・那久なぐ川・都万川・末路せんじ川などが南東流し、日本海に注ぐ。主要地方道西郷―都万―五箇線、県道中村なかむら津戸つど港線が通る。村域一帯は大山隠岐国立公園内。都万地区には弥生時代の遺跡と、古墳時代後期の古墳が確認されている。「和名抄」の隠地おち都麻つま郷の遺称地で、式内社とされる天健金草あまたけかなかや神社が鎮座する。新羅にかかわる伝承や記録もある。中世では高田たかた大明神へ奉納された百首和歌が知られる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android