風藤葛(読み)フウトウカズラ

デジタル大辞泉 「風藤葛」の意味・読み・例文・類語

ふうとう‐かずら〔‐かづら〕【風藤葛】

コショウ科常緑蔓植物つるしょくぶつ暖地海岸の林に生える。全体に香りがあり、節から気根を出して木にまつわりつく。雌雄異株初夏、黄色い小花がつく。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「風藤葛」の意味・読み・例文・類語

ふうとう‐かずら‥かづら【風藤葛】

  1. 〘 名詞 〙 コショウ科のつる性常緑低木。本州の関東以西、四国九州、沖縄の海岸近くの林中に生える。葉は長柄をもち長卵形または卵形で長さ五~一〇センチメートル。雌雄異株。夏、上部葉腋から黄褐色穂状花序を垂れ、黄色の単性の小花を密生する。果実は径三~四ミリメートルの球形で、冬を越すと赤熟する。つるごしょう。〔和漢三才図会(1712)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「風藤葛」の解説

風藤葛 (フウトウカズラ)

学名Piper kadzura
植物。コショウ科の常緑つる性植物,園芸植物,薬用植物

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android