鱓の歯ぎしり(読み)ごまめのはぎしり

ことわざを知る辞典 「鱓の歯ぎしり」の解説

鱓の歯ぎしり

力のない者がいたずらにいきりたつことのたとえ。歯噛みして憤ってみても、現実にはほとんど何の影響も及ぼさないことをいう。

[使用例] 僕はそういう話を聞くと、憤りを感じないわけにはゆかない。それがゴマメの歯ぎしりにすぎないでしょうが、腹が立ちます[武者小路実篤真理先生|1949~50]

[解説] 正論を述べ憤ってみても、現実にはどうにもならない、と自ら無力を認めていうことが多いことば。「鱓」はカタクチイワシを干したもので、正月などの祝い膳に用いられ、田作りともいいます。

出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android