Common Desktop Environment

ASCII.jpデジタル用語辞典 の解説

Common Desktop Environment

UNIXの統一デスクトップ環境。もともとは、業界団体のCOSE(Common Operating System Environment)によって提唱された仕様で、各社で微妙に仕様が異なるUNIXにおいて、APIを統一してアプリケーションポータビリティを高めるとともに、ユーザーインターフェイス(Look and Feel)も共通化することを目指していた。具体的には、HPの「VUE」、IBMの「Common User Access Model」および「Workplace Shell」、OSFの「Motifツールキット」および「Window Manager(mwm)」、Sunの「OPEN LOOK」および「DeskSetプロダクティビティツール」、USLの「UNIX SVR4.2デスクトップマネージャ」といった各社の独自環境を統合するもので、ベーステクノロジーとして、X Window SystemとMotifツールキット(インターフェイス)が採用された。現在では、仕様策定の場をX/Open(The Open Group)に移し、すでにSolarisHP-UXを始めとする商用UNIXでCDEが提供されているほか、フリーPC UNIXのLinux、FreeBSD向けにも「Accelerated-X with CDE」が発売されている。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android