デジタル大辞泉
「頭角を現す」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
とうかく【頭角】 を 現(あら)わす
- すぐれた才能・技芸などをもち、人に抜きんでる。才覚が群を抜いてめだつ。
- [初出の実例]「嶄然として頭角を露(アラハ)し、老師皆その大成を期す」(出典:西国立志編(1870‐71)〈中村正直訳〉六)
- [その他の文献]〔韓愈‐柳子厚墓誌銘〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
頭角を現す
大勢の中で、ひときわ目立ち始めることのたとえ。
[使用例] 彼は以前日雇大工をやっていたので補充兵のなかでは作業の面で頭角をあらわして便利がられていたが[野間宏*真空地帯|1952]
[由来] 八~九世紀の中国の文人、韓愈の文章の一節から。亡くなった友人の柳宗元が、若いころからすでに大成していて、科挙の試験にも合格して才能を見せたことを、「嶄然として頭角を見す(山がそびえるようにその頭の先を見せた)」とたとえています。
出典 故事成語を知る辞典故事成語を知る辞典について 情報
Sponserd by 