Eisbein

プログレッシブ 独和辞典の解説

Eis•bein, [áIsbaIn]

[中] (-[e]s/-e)

❶ 〔料理〕 アイスバイン(塩漬けの豚の脚の丸ゆで).

❷ ((複数で)) ((話)) 冷えた足.

Eisbeine bekommen 〈kriegen〉\((話)) 足が冷える;急におじけづく,臆病風に吹かれる.

[語源] Eisbein はドイツの代表的な民族料理の一つだが,この料理に使われる豚のすねの骨がその昔スケート靴(の刃)の代わりに用いられ「スケートに最適の骨」が料理名となった.Schweinshaxeと呼ぶ地方もある.

出典 プログレッシブ 独和辞典プログレッシブ 独和辞典について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む