プログレッシブ 独和辞典の解説
Och・sen•au・ge, [ɔ́ksən-aυɡə]
[中] (-s/-n)
❶
aa 〔建〕(屋根の)丸窓.
ab 〔海〕(円形の)舷窓.
❷ ((方))
aa (アーモンドなどをのせた)丸形クッキー.
ab 目玉焼き.
❸
aa 〔植〕 キハマギク.
ab 〔昆虫〕 ジャノメチョウの一種.
ac 〔鳥〕 ミソサザイ.
❹ 〔医〕 牛眼,巨大眼.
[中] (-s/-n)
❶
aa 〔建〕(屋根の)丸窓.
ab 〔海〕(円形の)舷窓.
❷ ((方))
aa (アーモンドなどをのせた)丸形クッキー.
ab 目玉焼き.
❸
aa 〔植〕 キハマギク.
ab 〔昆虫〕 ジャノメチョウの一種.
ac 〔鳥〕 ミソサザイ.
❹ 〔医〕 牛眼,巨大眼.
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...