Ratsel

プログレッシブ 独和辞典の解説

Rät・sel, [rέːtsəl ーツェ]

[中] (-s/-)

なぞ;なぞなぞ,クイズ,パズル

Schlüssel zu einem Rätsel\なぞを解くかぎ

ein Rätsel lösen\なぞを解決する

Das Rätsel hat sich gelöst.\なぞが解けた.

❷ 不可解なもの,神秘.

[◇raten]

j3 ein Rätsel auf|geben\…3になぞをかける;…3に難問を浴びせる.

j3 ein Rätsel sein\…3にとって不可解である.

in Rätseln sprechen\なぞめいたことを言う.

vor einem Rätsel stehen\難問に直面している.

出典 プログレッシブ 独和辞典プログレッシブ 独和辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む