プログレッシブ 独和辞典の解説
ab|ha・ben*, [áphaːb°ən]
[動] (151) (他) (h) ((話)) ((et4))
❶ ((ふつう不定詞で))(…4を)分けてもらう
Willst du was abhaben?\君も分けて欲しいのか
sein[en] Teil abhaben\しかられる;罰せられる.
❷ (帽子・眼鏡など4を)外している.
❸ (染みなど4を)抜いてある.
◆einen abhaben\((話)) 酔っている;少々頭が弱い.
[動] (151) (他) (h) ((話)) ((et4))
❶ ((ふつう不定詞で))(…4を)分けてもらう
Willst du was abhaben?\君も分けて欲しいのか
sein[en] Teil abhaben\しかられる;罰せられる.
❷ (帽子・眼鏡など4を)外している.
❸ (染みなど4を)抜いてある.
◆einen abhaben\((話)) 酔っている;少々頭が弱い.
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...