anbrechen

プログレッシブ 独和辞典の解説

an|bre・chen*, [ánbrεçən]

[動] (114)

1 (他) (h) ((et4))

❶ (包みなど4の)封を切〔って使い始め〕る,(瓶など4の)口を開ける;(蓄えなど4に)手をつける

eine Flasche Wein anbrechen\ワインの栓を抜く

Dieses Geld breche ich nicht an.\このお金には私は手をつけない

【過去分詞で】eine angebrochene Zigarettenschachtel\封を切ったタバコの箱.

❷ (…4の一部を)折る,割る

den Henkel einer Tasse anbrechen\カップの取っ手を欠く.

2 (自) (s) ((雅)) 始まる

Der Tag bricht an.\夜が明ける

Eine friedliche Epoche ist angebrochen.\平和な時代が始まった

【現在分詞で】bei anbrechender Dunkelheit\夕暮れに.

出典 プログレッシブ 独和辞典プログレッシブ 独和辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む