anfassen

プログレッシブ 独和辞典の解説

an|fas・sen, [ánfasən ファセ]

[動] (03:fasste...an/ angefasst)

1 (他) (h)

aa ((英)touch) ((j-et4))(…4に)手を触れる,触(さわ)る,(…4を)つかむ

et4 mit spitzen Fingern anfassen\…4に指先でそっと触れる.

ab ((j4))(…4の)手を取る,(…4と)手をつなぐ.

❷ ((j4+様態))(…4に対して…の)扱いをする

j4 streng 〈zart〉 anfassen\…4に厳しく〈優しく〉接する.

❸ ((et4))(仕事など4に)手をつける,着手する

ein Problem richtig 〈mit Eifer〉 anfassen\問題ときちんと〈熱心に〉取り組む.

2 (自) (h)(仕事などに)手を貸す,手助けをする.

3 (再) (h) ((sich4+様態))(布地などが…の)手触りがする

Der Stoff fasst sich weich 〈wie Seide〉 an.\この生地は手触りが柔らかい〈絹のようだ〉.

出典 プログレッシブ 独和辞典プログレッシブ 独和辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む