ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説
auf|bringen*
[他]
❶ (金額・費用などを)調達する; (勇気・忍耐力・意欲などを)奮い起こす.
❷ (人を)ひどく怒らせる, 激昂させる; やっとのことで開く; (新語・うわさなどを)広める; (流行の発端を)作る; 流布させる; (表面に…を)塗る; 〘海〙(敵船を)拿捕(だほ)する.
出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例
[他]
❶ (金額・費用などを)調達する; (勇気・忍耐力・意欲などを)奮い起こす.
❷ (人を)ひどく怒らせる, 激昂させる; やっとのことで開く; (新語・うわさなどを)広める; (流行の発端を)作る; 流布させる; (表面に…を)塗る; 〘海〙(敵船を)拿捕(だほ)する.
出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例
弾道ミサイルなどが日本に飛来・落下する恐れのある場合に、それを破壊するよう防衛大臣が自衛隊に命じること。弾道ミサイル破壊措置命令。[補説]原則として内閣総理大臣の承認を得た上で行われるが、事態の急変な...