プログレッシブ 独和辞典の解説
auf|schie・ßen*, [áυfʃiːsən]
[動] (213)
❶ (鳥などが)急に飛び立つ;(水・炎などが)噴き出す;(人が)急に立ち上がる.
❷ 勢いよく芽吹く,急成長する.
❸ ((雅)) ((in j3))(考え・感情などが…3の心の中に)ひらめく,突然浮かぶ〈生じる〉.
[動] (213)
❶ (鳥などが)急に飛び立つ;(水・炎などが)噴き出す;(人が)急に立ち上がる.
❷ 勢いよく芽吹く,急成長する.
❸ ((雅)) ((in j3))(考え・感情などが…3の心の中に)ひらめく,突然浮かぶ〈生じる〉.
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...