auslassen

プログレッシブ 独和辞典の解説

aus|las・sen*, [áυslasən らセ]

[動] (168:ließ [liːs]...aus/ausgelassen)

1 (他) (h)

❶ ((et4))

aa (…4を)省く,見落とす

ein Wort auslassen\ある語を(うっかり)読み〈書き〉落とす;ある語を(わざと)省略する.

ab (…4を)抜かす,飛ばす

Ich lasse den Zug aus und nehme den nächsten.\私はこの列車を見送って次のに乗る.

❷ (機会など4を)逃す,逸する

Er lässt kein gutes Geschäft aus.\彼はうまい商売には必ず飛びつく.

❸ ((et4 an j3))(怒りなど4を…3に)ぶちまける

seinen Unmut an seiner Frau auslassen\妻に八つ当たりする.

❹ 〔料理〕 ((et4))(バター・脂肪など4を加熱して)溶かす.

❺ 〔服飾〕 ((et4))(…4の)上げを下ろす,丈を出す.

❻ ((話)) ((et4))

aa (明かり・ストーブなど4を)つけずにおく

das Radio auslassen\ラジオを消したままにしておく.

ab(服4を)脱いだままでいる.

❼ ((et4aus et3〕))(水・蒸気など4を〔…3の中から〕)排出する.

2 (再) (h) ((sich4 über et4))(…4について)意見を述べたてる.

3 ausgelassen[別出]

出典 プログレッシブ 独和辞典プログレッシブ 独和辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android