プログレッシブ 独和辞典の解説
aus•wär・tig, [áυsvεrtIç° アォスヴェルティヒ]
[形] (付)
❶ よそ〔の土地〕の;よそ〔の土地〕からの
【名詞的に】der 〈die〉 Auswärtige\よそ〔の土地〕の人.
❷ 外国関係の,対外的な
die auswärtige Politik\対外〈外交〉政策
das Auswärtige Amt\外務省((略)AA).
[形] (付)
❶ よそ〔の土地〕の;よそ〔の土地〕からの
【名詞的に】der 〈die〉 Auswärtige\よそ〔の土地〕の人.
❷ 外国関係の,対外的な
die auswärtige Politik\対外〈外交〉政策
das Auswärtige Amt\外務省((略)AA).
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...