benehmen

プログレッシブ 独和辞典の解説

be•neh・men*, [bənéːmən ベーメ]

[動] (184gebenahm [bənáːm]/benommen [bənɔ́mən])

1 ((英)behave) (再) (h) ((sich4+様態))(…に)ふるまう;(…な)態度を取る

sich4 unhöflich gegen j4j3 gegenüber〉 benehmen\…4〈3〉に対して無礼なふるまいをする

Benimm dich [anständig]!\行儀よくしなさい;変なことはやめなさい.

2 (他) (h) ((雅)) ((j3 et4))(…3から…4を)奪う

Der Schreck benahm mir jeden Gedanken.\びっくりして私は何も考えられなかった.

3 Be•neh・men [中] (-s/ ) 態度,ふるまい;作法

kein Benehmen haben\無礼である,行儀が悪い.

4 benommen[別出]

sich4 mit j3 ins Benehmen setzen\((官)) …3と意思の疎通を図る.

【分離】daneben|-, vorbei|-

出典 プログレッシブ 独和辞典プログレッシブ 独和辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む