プログレッシブ 独和辞典の解説
brül・len, [brÝlən ブリュれン]
[動] (00:brüllte/gebrüllt)
❶ ((英)roar)(猛獣が)ほえる,(牛が)鳴く.
❷ わめく,どなる,大声をあげる
【現在分詞で】brüllendes Gelächter\爆笑.
❸ ((話)) 泣きわめく.
seine Befehle brüllen\大声で命令を発する.
◆zum Brüllen sein\((話)) 大声を上げて笑いたくなるほどである.
【分離】an|-
[動] (00:brüllte/gebrüllt)
❶ ((英)roar)(猛獣が)ほえる,(牛が)鳴く.
❷ わめく,どなる,大声をあげる
【現在分詞で】brüllendes Gelächter\爆笑.
❸ ((話)) 泣きわめく.
seine Befehle brüllen\大声で命令を発する.
◆zum Brüllen sein\((話)) 大声を上げて笑いたくなるほどである.
【分離】an|-
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...