dürfen*

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説

dürfen*

[デュルフェン] ⸨ich〈er〉 darf, du darfst;過去 durfte;過分 dürfen, gedurft

⸨話法の助動詞;過去分詞はdürfen⸩

❶ ([英] may) ⸨許可⸩ …してもよい; ⸨否定詞と:禁止⸩ …してはいけない

Du darfst morgen nicht verschlafen.|明日は寝坊は許されないんだからね.

❷ ⸨丁寧な申し出・要請;疑問文で⸩ …いたしましょうか

Ruhe, wenn ich bitten darf!|静かにしてもらえないでしょうか.

Was darf es sein?|(店で)何にいたしましょうか; 何をお持ちしましょうか.

❸ ⸨正当な理由⸩ …して当然だ; ⸨必要⸩ ⸨方⸩ ⸨nur, bloßと⸩ …しさえすればよい

Du darfst bloß kurz anrufen.|ちょっと電話くれればいいよ.

❹ ⸨推量;接続法Ⅱdürfteで⸩ …だろう

Das dürfte reichen, danke.|これで間に合うでしょう,ありがとう.

⸨不定詞を伴わずに本動詞的に;過去分詞はgedurft⸩

Darf ich nun nach Hause?|もう帰ってもいいですか.

Er hat nicht gedurft.|彼は許可されなかった.

出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む